Amazon物販を始めて稼げなかった頃の話

こんばんは、たけです。

 

 

今日は自分の振り返りのためにも今から3年前にAmazon物販を始めて、

 

全然稼げなかった頃の話をしていきたいと思います。


読者さんにも新しい気づきが得られれば幸いです。


冒頭でもお伝えした通り、今から3年前に知人の紹介で

 

すでにAmazon物販をされている方からモノレートの見方や仕入れ方法の基礎を

 

教わり、実践していました。


まず最初の1ヶ月は1日1時間ネットでリサーチをしていましたが、

 

なかなか利益の取れる商品に出会えません。


覚悟はしていましたがそんなものだろうと続けていました。


たまに利益の取れる商品を見つけられた時は嬉しかったですね。


ただ、非常に効率が悪いなあとも思っていました。


今思うと、もっと効率の良いリサーチ方法を実践するのですが、

 

あの時はあの時でいい修行になったなと思います。


あと、自分の使える時間からリサーチの時間に費やす量が少なかったですね。


実際、成果に繋げるには時間を掛ける必要があります。


その後仕入れができるようになったのは

 

1日中仕入れのことを考えるようになってからですし。


最初の頃はネットショップ等でリサーチをして仕入れをしていたのですが、

 

メルカリが流行り始めたこともあり、徐々にフリマアプリ仕入れに移っていきます。


アプリを使い、登録したキーワードが商品名に含まれているものを

 

通知が来るように設定すると、1日に何十件と通知が来ました。


この辺から毎日仕入れができるのが当たり前になりましたね。


ただこの方法にもデメリットがありました。


それは業者から仕入れている訳ではなく、一般の消費者からの仕入れになるので、

 

1回の取引で1、2個程度しか仕入れることができないことです。


そうなるとやればやるほど作業量が増えるのに

 

そんなに売り上げが上がらないことに気づきました。


卸、メーカー仕入れで縦積みをした方が納品作業の効率が良く、

 

早く売れる商品であれば一気に売り上げが上がることを知り、

 

卸、メーカー開拓に移ります。


この時すぐに移行できればよかったのですが心理的抵抗があり、

 

なかなか実践できずにいたのですが、1件メーカー仕入れが成功したことで

 

先に進むことができました。


この後は一つずつ業者仕入れを増やしていき、今では稼げるようになりました。


まとめ


稼げなかった頃の自分の特徴は、片手間で稼げると思っていたことと心理的抵抗を感じて実践できなかったこと。


逆に稼げるようになったのは、時間を掛けて頭を使ったことと心理的抵抗を感じたことでも実践してみたこと。

 


今日はこの辺で


ありがとうございました!

ゴールデンウィークに旅行に出かけないのはおかしい?

こんばんは、たけです。

 


今年のゴールデンウィークは10連休ですね。


予定は決まりましたでしょうか?


僕は平日通り仕事をする予定なのですが


長期休みなのに旅行に行ったり、遊びに出かけないのはおかしいみたいな


空気ってありませんか?


原因としてはおそらくテレビや旅行代理店の広告で出かけるのが当たり前だと洗脳されているからだと思います。


確かに長期休みで普段行けないところまで足を運べますし、気分をリフレッシュできるとは思います。


ただ、全ての人に当てはまるとは思いません。


自宅で過ごす方が好きな人もいます。


過ごし方としては、DVDを観たり、読書をしたり、ただゆったりと過ごす等があります。


感覚として若者の方が後者寄りの気がします。


僕自身もどちらかといえば後者寄りですね。


わざわざ混んでいるところに出かけると人に酔って逆に疲れるんですよね。


別に旅行に出かける人を否定するつもりはないのですが、


そうじゃない人を非難したり、強要したりするのは止めて頂きたいですね。


結論何が言いたいかというと、人それぞれ好きな時間の使い方をすればいい!ということです。

 

他人やメディアの声に違和感を感じたら、

 

本当に自分が満足する時間の使い方は何だろうかと自分に問いかけてみてください。

 


今日はこのへんで


ありがとうございました!

ストレングスファインダーから見る自分の強み

こんばんは、たけです。

 


あなたはストレングスファインダーというのをご存知でしょうか?


ウェブサイトで177個の質問に答えることで自分の強みを診断できるツールなのですが、自分で診断してみたのでまとめたいと思います。


TOP5

  • 慎重さ
  • 最上志向
  • 共感性
  • 収集心
  • 内省


慎重さ

  • 最初から確実に成果を出すためにしっかりと準備をする実行力の資質
  • 初めて取り組むことに対して様々なリスクを検討する
  • 何事も抜けなく、漏れなくミスなくやることを大切にする


最上志向

  • 何事に対してもより良くより良くと、上を目指し向上させる資質
  • 何かを極めたい資質
  • 物事に対しては無駄が嫌いで無駄なことはしたくないというのがあるし、人に対してであれば優秀で、できる人に惹かれる


共感性

  • 他者の感情が自分のことのようにわかってしまう資質
  • 人が笑顔を取り戻すことを何よりの喜びとして感じる


収集心

  • 情報を集める資質
  • 知らないことをそのままにしてはおけない


内省

  • 物事を深く考える資質
  • 自分の知り得たことを深めて考え自分の腹に落とし込む


以上5つの資質をまとめるとこんな感じでしょうか。

 

  1. 何かを実行する前にはネットや書籍で調べつつ、リスクを徹底的に洗い出す。
  2. この時物事を本質を掴むために自問自答を繰り返す。
  3. リスクを排除できなければ動かないが、排除できれば成果を出す前提で実行する。
  4. 人の気持ちを損なうのではないかと考えてしまうと身動きが取れなくなってしまうので、あくまで自分の想像であると認識する。


うーん、結構当たってますね。

 

自分のことを理解することであの時こういう反応をしてしまったのはこんな理由だったのかと腑に落とすことができます。


自分のことをより知りたい人はぜひ診断してみてはいかがでしょうか。

 


それではまた


ありがとうございました!

なぜあの人は忙しくしていないのに圧倒的な成果を生み出せるのか?

こんばんは、たけです。

 

 

あなたは、圧倒的な実績を出している人は普通の人よりも頭の回転が早く、効率的に仕事をこなしているイメージがありませんでしょうか?

 

僕はなぜそんなに時間をかけているわけではないのに成果を生み出すことができるか不思議でした。

 

その答えがある本を読んで、言語化できたのでまとめたいと思います。

 

モグラ叩きをイメージしてもらいたいのですが、

 

モグラ(=問題)が出てきては叩いて対処している人がいるとします。

 

来る日も来る日もいろんなところからモグラが出てくるので忙しく、いつも時間に追われています。

 

一方、別の人は一旦考えます。

 

「そもそもモグラが出てこないようにする方法はないのだろうか?」

 

・・・そうです。

 

電源を落としてしまえばいいのです。

 

これで永遠にモグラが出てくることはなく、時間を生み出すことができました。

 

この例え話を読んでみてどう思われましたでしょうか?

 

「前者はバカだ」

 

「誰でも思いつける」

 

等々意見はあるかと思います。

 

でもあなたは本当に理解していますでしょうか。

 

例えば、あなたの仕事において毎日のルーティンになっているタスクをなくすことはできないかと考えたことはありますでしょうか?

 

この問いを持つことで誰でも大幅に時間を作り出せる可能性があるんです。

 

確かにモグラ叩きの話のようにすぐに思いつけることばかりではありません。

 

むしろ1日では思いつかないことの方が多いです。

 

しかし、本質的な問いとその解決策を考えることは今後の人生において必ず役に立つものとなります。

 

話をまとめると、普通の人は表面的な問題にばかり目を向け、対処し続けるが、仕事ができる人は本質を考え抜き、たった一つのことを行うことで結果的に効率的に仕事を進めることができます。

 

これが忙しくしていない人が圧倒的に成果を生み出せる秘訣だったのです。

 

 

今日はこのへんで

 

ありがとうございました!

あなたが成功できないのはこれができないから (『ぶち抜く力』/与沢翼著)

こんばんは、たけです。

 

 

あなたは元ネオヒルズ族で有名な与沢翼さんをご存知でしょうか?

 

先日、彼の新刊『ぶち抜く力』が発売されていたので興味本位で読んでみたところ、非常に参考になる考え方が得られたのでこちらで紹介します。

 

あなたは成功するのに必要な絶対法則は何だと思いますか?

 

まず資金を用意することでしょうか?

 

成功マインドを身につけることでしょうか?

 

成功者に教えを請うことでしょうか?

 

彼は、とにかく一つの目標に全力を注ぎ込み、結果を出すまでやめないことだと言います。

 

彼は高校を中退した状態から猛勉強の末早稲田大学に合格したり、大学在学中、就職を経験せずに早稲田大学のビジネスプランコンテストで優勝し、その流れからアパレル会社を起業したりしてきたそうです。

 

その後も次々と飛び抜けた結果を出してこられたそうですが、あなたはそこまでは成功しなくていいと思うかもしれません。

 

しかし、一度突き抜けた成果を出したほうが良い理由があります。

 

なぜかというと、一抜き抜けるとその後の人生が驚くほど楽になるからです。

 

たとえるならば、飛行機の離陸と同じです。

 

飛行機で一番難しいのは離陸時と着陸時と言われています。

 

離陸時は大変ですが一度離陸してしまえば後は安定して飛行することができます。

 

離陸時…つまり何かを新たに始める時は、わからないことばかりでストレスがかかりますし、うまくいかないことのほうが多いです。

 

しかし、そこを乗り切れば後は安定して結果を出し続けることができます。

 

多くの人は離陸時にエネルギーを注ぎ込めていないか、だらだらと時間を掛け過ぎているため、辛くなって諦めてしまっています。

 

そんな時はこの飛行機の離陸の話をふと思い出して、諦めずにやり切るようにしましょう!

 

その先にはあなたの理想の世界が待っています。

 

 

それではまた

 

ありがとうございました!

自分の限界を超えるために(イチロー引退会見より)

こんばんは、たけです。

 


あなたは3月21日に配信されたイチロー選手の引退会見をご覧になりましたでしょうか?


観ていなかった人はYouTubeに動画が上がっているので1度騙されたと思って観てみてください。


あなたの人生のヒントが得られるかもしれません。


たくさん紹介したいことがありますが、僕が会見の中から一番心に響いたものはこれです。


”人より頑張ることなんてとてもできないんですよね。あくまでも、秤(はかり)は自分のなかにある。それで自分なりに秤を使いながら、自分の限界を見ながら、ちょっと超えていくということを繰り返していく。


そうすると、いつの日か「こんな自分になっているんだ」という状態になって。だから、少しずつの積み重ねが、それでしか自分を超えていけないというふうに思うんですよね。


一気に高みに行こうとすると、今の自分の状態とギャップがありすぎて、それが続けられないと僕は考えているので。地道に進むしかない。進むだけではないですね。後退もしながら、ある時は後退しかしない時期もあると思うので。


でも、自分がやると決めたことを信じてやっていく。でもそれは正解とは限らないですよね。間違ったことを続けてしまっていることもあるんですけど。でもそうやって遠回りすることでしか、本当の自分に出会えないというか。そんな気がしているので。”


イチローらしい言葉ですね。


人と比べて記録を越えていくやり方が合っている人もいるかと思います。


一方、イチローは自分の中に基準を持ち、自分の限界をちょっとずつ越えていく。


そのような行動を野球人生の中で継続してきたことで、最初の頃からは想像できないところまで到達できたのだと思います。


さらに、自分がやると決めたことを信じてやっていくという言葉からは自己管理と、目標を達成するために何をやるべきかを考え続けることの大切さを感じ取りました。


この文章を読んでイチローだからできたんじゃないのかと意見が出るかもしれません。


しかし、イチローも一人の人間です。


孤独を感じて苦しんだこともあるようです。


そんな時イチローは、「辛い時やしんどい時に逃げ出したいと思うことは当然だと思うが、元気な時、エネルギーのある時にそれに向かっていくのは大事なこと」と話していました。


うまくいかないことがあって当然なんです。


それを乗り越えようとする時に間違った方法をとることもあります。


そんなうまくいかない経験も含めて、本当の自分に近づく方法なんだと思います。


最初から神様みたいに何でもできたら何も成長しないですからね。

 


それではまた


ありがとうございました!

家賃90万円滞納の元エリートから学ぶ独立前の心構え

こんばんは、たけです。

 


あなたは独立起業に対してどんなイメージを持っていますでしょうか?


今日は家賃90万円を滞納した元エリートの話を紹介します。


奥さんはある日2歳になる娘と家の中で遊んでいました。


すると、突然インターホンがなります。


裁判所からのようです。


何かの間違いかと思いつつ、話を聞くと


家賃を払っていないので強制執行で来たとのこと…


旦那さんに電話をすると、ようやく真相が明らかになったのでした。





旦那さんは以前は大手代理店に勤め、28歳にして日本の平均年収を超えていました。


学生時代から付き合っていた今の奥さんと結婚し、娘も生まれ、幸せな家庭をもっていました。稼ぎもあるので家賃18万円の部屋に住み、順風満帆。


そんなある日、パソコン1台で仕事をし、年の半分を海外で過ごしている人の記事を見かけます。


会社は大手で安定していましたが、もっと刺激的な生活をしたいという気持ちから独立をします。


会社時代の取引先から仕事を請け負う予定でしたが、実際に独立してみると誰も仕事をくれません。


ここで計画性の甘さがでました。


収入はありませんが、奥さんに心配をかけなくないことから今までと同額のお小遣いを渡します。


その他、経費等で貯金はどんどん減っていきます。


起業後半年ほどで少しは収入を得られたものの生活費をまかなうほどには及ばず、とうとう消費者金融でお金を借りることになります。


お金を借りたら返さなければなりません。


どこからそのお金を捻出するか。


そこで1度だけ家賃を滞納し、そのお金を返済に充てようと計画します。


ただ1度だけのつもりがまた滞納、また滞納と続けてしまった結果が強制執行というかたちになりました。


さてこの夫婦はどこで道を踏み外してしまったのでしょうか?


大手代理店に勤め続けていればこんなことはおきなかったでしょう。


でも、独立自体が間違っていたとは思いません。


その後の行動に問題があったと思います。


まず、1つに独立する前に入念な計画を立てずに、口約束を信用してしまったこと。


もう一つに見栄をはって奥さんに現状を伝えなかったこと。


この2つの行動を変えていれば未来は変わっていたでしょう。


抽象的に考えると、問題が起こる前にリスクを想定することと問題が起こったときに助けを求めることが重要ですね。


あなたの生活、仕事に応用してみましょう。

 


それではまた


ありがとうございました!